このブログを検索

2009年12月21日月曜日

新しいカメラ Ricoh GXR で

 物好きにも Ricoh GXR という新発売のディジタルカメラを買ってしまいました。
 本体にはレンズと受光部がないのです。シャッター、液晶モニター、色々な設定ボタンなどがついているだけで、レンズと受光部はレンズセットといって別になっていて、簡単に取り替えることができます。レンズセットは、目下のところ 50mm, F2.5 のGR Lens A12 という固定焦点のと、24-72mm, F2.4-4.4 の Ricoh Lens S10 というズームがついたのしか出ていません。
 さっそく、鎌倉までいって A12 を試してみました。結果は写真をご覧ください。今回はすべて、JPEG で 3776 x 2832 で撮り、それを 1600 x 1200 に縮小してありますが、受光部のCMOSの大きさが一眼レフ並みだけあって、満足のいくものでした。ただ、Ricoh らしく、マクロにすると焦点が合うのにかなり時間がかかります。Ricohの初期のコンパクトディジタルカメラを思い出してしまいました。

 最初は浄妙寺の本堂です。色合いも自然ですし、焦点も隅々までしっかり合っています。



 お寺の裏山の木々が細部にいたるまでしっかりと写っています。枯葉の1枚1枚が見えるのではないかと思われるほどです。また、お寺の建物の軒下の陰になった部分や、後ろの森の緑色の木の陰の部分など暗部もしっかり写っています。



 本堂の内部を外から撮って見ました。ISO200で露出補正を -0.3 にしてあります。暗い部分にノイズもほとんどありません。さすがに直射日光の当たっている柱の一部分は白飛びしていますが、内部は明るいところも暗いところも細部まで奇麗に表現されています。


 
 これは田楽辻子にある喫茶店の窓ガラス。色合いも忠実に再現されている。ガラスの中の空気の泡まで一つ一つ見えている。


 これはマクロを試してみた。狂い咲きのツツジの雄蕊の先端の葯の形までしっかり写っている。


 ということで、満足の行く結果でした。今度はもっと光条件の悪いところで試してみたいです。また RAW も試してみます。暫くお待ちください。