このブログを検索

2012年3月24日土曜日

Susumu の日記 2012年 -084-

3月24日 土曜日 朝は微雨

小谷場標準コースの小谷場の岡部分を省く。小谷場に近づくと微雨で眼鏡を何度もふいた。



5時44分、霞んでいる




樋ノ爪の木瓜




樋ノ爪遊歩道のヒュウガミズキ




ミザクラ





シキミの花?




梅のヒヨドリ




見事な紅梅




溶岩石釜と称するパン屋の朝の集まり




田園地帯の梅林




ハイツの紅白、今が盛り




今日の写真のスライドショーを見るにはここをクリックしてください





2012年3月23日金曜日

Susumu の日記 2012年 -082-

3月22日 木曜日 晴れ

今日は6時ころから走りに出た。奈良を走るのは久しぶり。いつものコース、猿沢の池から興福寺の脇を経て春日神社の参道を本殿の脇まで登り、中腹を縦走して、若草山の麓を通って、二月堂に上り、東大寺の大湯屋を見ながら食堂跡に向かい、正倉院の角から大仏殿を裏から半周して、南大門、奈良博物館を経て、猿沢の池、ホテルサンルートの戻る。日本一、あるいは世界一といってもいいコース。


猿沢の池、興福寺の塔に近い辺り


奈良は馬酔木が多いが、紅白の馬酔木が並んでいた。奈良に馬酔木が多いのは、鹿が馬酔木以外の草木を食べてしまうので、鹿が食べない馬酔木ばかりが残って目立つのだという。いかにももっともそうな理由であるが、確かにどこに行っても馬酔木があって、よく茂っている。



奈良公園ではオスの鹿同士が盛んに戦っていた。もっとも角を切られているので、頭のぶつけ合いになっている。負けた個体が一目散に逃げていく姿をよく見る。




若草山




頭がかゆいのか




二月堂から大仏殿の大屋根がよく見える。ここには朝早く老人がたむろしているが、今朝も数人いて世間話をしていた。



2月堂から下を見たら紅白の梅が美しかった




今日の写真のスライドショーを見るにはここをクリックしてください





2012年3月22日木曜日

Susumu の日記 2012年 -081-

3月21日 水曜日 晴れ

今日は6時半前に家を出て、新幹線で京都に向かう。着いてすぐに、今回は東福寺に向かい、留蓋だけを撮る予定だったが、鬼瓦の古いのも目について、ついつい、すべてを撮ってしまった。ここには、京都への車中や、奈良での散歩中のスナップに限って載せた。


富士山がよく見えた、通路側の席にしたので、撮りにくかったが隣席のお婆さんの頭越しに撮った



奈良市内の民家の身代わり猿、庚申様で買ったのだろう




古い家




夕食後、興福寺境内で



今日の写真のスライドショーを見るにはここをクリックしてください



2012年3月20日火曜日

Susumu の日記 2012年 -080-

3月20日 火曜日 春分の日 朝は曇り、後晴れ

鬼沢橋・蕨神社コース。 予報の気温ほどはは寒く感じない。
誕生日には、色々な方から祝っていただいた。方法も直接の方、電子メールの方、インターネットのカードの方、さらにFacebookのメッセージでの方など、実に多様になっていた。久しぶりの方もあったし、さっきまでお顔を見ていた方もあったが、何方も心をこめたご挨拶で、ありがたくも嬉しかった。

80の誕生日を迎えても、こうやって朝、ゆっくりではあっても、何とか走っていられるありがたさを噛み締めた。


5時49分 完全に曇っている




中央公園の椿の落花




中央公園で見つけたタネツケバナ




ホトケノザはどこもまだ花をつけてないが、それでもよく探したら、小さな蕾がかすかに色づいているのがあった




中央の路地には木瓜がたくさん蕾をつけていた




白梅の後ろに紅梅、百足邸で




カイドウにも蕾が出てきた




サンシュユも満開に




南町のとっつき近くの角の家の紫色のコブシ




ミツバツツジ? 喜沢で




帰路、南町のはずれでついにホトケノザが咲いているのを発見





今日のスライドショーはここをクリックすると見られます





2012年3月19日月曜日

Susumu の日記 2012年 -079-

3月19日 月曜日 晴れ

風が猛烈に強い。しかし、気温はそれほど低くはなかったので助かった。六辻・三学院コース。

行きがけに、1号棟の端の植え込みのハナキャベツが1本、抜かれて歩道に打ち捨てられているのを見つけた。悲しいことだが、誰か気持ちの荒れた人の行為だろう。元に戻しておいたが、値が痛んでいるので根付くだろうか。


5時59分




北町で沈丁花が咲いていた



花水木の蕾はまだしっかり閉じている、17号で




朝日に輝く三学院の塔、風卓がよく鳴っていた




桜の芽




大欅?のカラスの巣、例のごとく針金のハンガーが混じっている




仏像と木立



「春の序曲」という田中昭の作品、いつか藤本さんが掲示板に出していた。




今日の写真のスライドショーを見るのにはここをクリックしてください





2012年3月18日日曜日

Susumu の日記 2012年 -078-

3月18日 日曜日 曇り 満80歳の誕生日

昨日、走らなかった代わりに今日は日曜日だが走った。まだ寒さは残っているが、手足が凍えることはない。それに色々な花の蕾が膨らんだり、開いたりしていて、春が思わせる。写真の枚数も増えてしまった。

5時36分
中央よりやや左に長徳寺や芝中の森が見える




樋ノ爪遊歩道のサドミズキが咲きそうになってきた




長徳寺の入り口で咲いていた真っ白い馬酔木の花




長徳寺の枝垂れ梅は満開





長徳寺客殿玄関のソテツには実がなっていた




ソテツの実、たしか沖縄では飢饉のときに好みを食べたとか聞いた記憶がある




左はホトケノザの花、右は「ふとみれば・・・」の句で有名な花




ひめおどりこそう





椿の咲く畑



田園地帯でも梅が満開



2号棟の紅白の梅も見事




そして、ヒイラギモドキの花も咲き始めた





今日の写真のスライドショーを見るにはここをクリックしてください