このブログを検索

2011年7月16日土曜日

進の日記 2011年 -196-

7月16日 快晴

今日も猛烈に暑そう。走るのは休んで、昨日の夕食の写真。
二人の偉い先生たちに「高尾山」の麓のお料理さんに招待していただいた。山陰の木立に囲まれた素適なところだった。



この女性がずっと給司してくれた




これは茗荷でした




竹の香りのする日本酒





鱸と鮪、つけあわせはブドウもだそうで沖縄のものだそうだ

ついつい、中居さんに「そこの川で取れた鱸ですか」と皮肉ってしまった




竹輪みたいに見えるのは中抜き牛蒡だそうです





竹かご(魚籠だそうです)に盛ったヤマメ、後ろにも山女




ご飯はじゃこ飯、この割子の容器は実は陶器でした




桃のシャーベット




同じ写真をもっと大きくスライドショーで見るには




2011年7月15日金曜日

ススムの日記 -155-

7月15日 金曜日 快晴

今日は六辻標準コース。毎日晴天と厳しい暑さ。でも朝のジョッギングは気持ちがいい。



5時11分、快晴の一言




もう桔梗が咲いていた、芝富士の路地で




カラスウリの花とクロウリハムシ
最近はウリハムシはほとんどいない




文蔵東橋の釣り人




ハンゲショウにとまるヤマトシジミ




鳥海邸の夾竹桃、白花





ミドリコガネを捕食するムシヒキアブ、根岸小橋付近で 



給餌、雛は4羽






2011年7月14日木曜日

ススムの日記 -194-

7月14日 木曜日 快晴

今日も暑そう。小谷場貝殻坂コース、遊水地への坂を降ろうとしたら、いつもブツブツ独り言を言いながら坂を掃除しているオバアサンが、今日もブツブツ言いながら、嫌に景気よく土地埃を立てながら坂を掃除しているので、遊水地の降るのは止めにして、貝殻坂を廻ることにした。


5時10分の北の空、快晴




白い夾竹桃の落花、樋ノ爪で




赤いムクゲの花は珍しい




小谷場尾根道のヤブカラシの花に来ていた蜂、キオビベッコウ?




貝殻坂したの家の藤の実、藤はマメ科
 貝殻坂という地名はここに貝塚があったことによるようだ。古い地図によると坂のあたりに貝塚と記してあった。去年発掘していた坂の上には、甕棺が沢山あったので、海岸の段丘上に集落があって、貝塚が出来、坂下が海岸だったと思われる。




田園地帯で見かけたシオカラトンボ






今日の写真のスライドショーはここをクリックしてください。












2011年7月13日水曜日

ススムの日記 -193-

7月13日 水曜日 晴れ

今日も晴れていて暑い、喜沢橋・中央小学校コース。岐路にも燕の巣を見るため蕨神社は割愛して、要害通りに出て戻った。


出かけるときは上空は曇っていたが、地平線は西も東も明るかった




残花在葉陰




キュウリの花




見事な色の薔薇、南町で




まだ咲いていたニオイバンマツリ




緑川のカルガモ、尾の付け根の皮脂腺の脂を嘴に塗りつけている





夏の花、百日紅




親に餌をねだる燕の子




やっぱり5羽いました



今日の写真のスライドショーは











2011年7月12日火曜日

ススムの日記 -192-

7月12日 火曜日、晴れ、

今日も朝から暑そう、三学院コースを走る。



中庭のアジサイもげんなりしていた




今年は葡萄が当たり年、、ブドウならぬブゾウ〈文蔵で)




17号沿いにある町工場




北町にある大谷石の蔵、火事で手前のボロ屋が焼けたので、よく見えるようになった





維持像様の前で話は尽きない




今日のスライドショーはここをクリックしてください











2011年7月11日月曜日

進の日記 2011年 -191-

7月11日 月曜日 快晴

見事に雲ひとつなく晴れ上がって、梅雨明けを謳歌しているような天気。長徳寺コース。


4時41分、丁度日が昇り終わったところ



浦和方向は見事な青空




もう熟し始めたニガウリ




逆光




まさにアリマキ




ノウゼンカズラは青空が似合う




何の実だろう




保護林の中で見つけたコミスジ




ジャム状に熟した無花果、甘かった




用水、小谷場で



今日のスライドショーはここをクリックしてください






2011年7月10日日曜日

進の日記 2011年 -190-

7月10日 日曜日 晴れ

梅雨が昨日明けた。昨日の写真。


広告も夏



スクランブル交差点



ビルの間









古いガード




暑さにぐったり




煉瓦の建物




夜の美術館




今日の写真のスライドショーはここをクリックしてください