このブログを検索

2012年4月14日土曜日

Susumu の日記 2012年 -105-


4月14日 土曜日 雨

上野の科学博物館に行く。上野駅旧本屋や科学博物館の日本館(旧館)の建物の装飾が奇麗なので写真に撮る。ほとんど気がつく人がいないのがもったいない。


上野駅旧本屋の階段の一部にある飾り




天井、装飾が美しい





駅のコンコースで岩手県の物産販売をしていて、踊りも披露されていた





科学博物館日本館中央ホールの天井、宮殿かと思われるほど見事である




四面に鳳凰と植物をかたどったステンドグラスがある




灯りも見事





建物の両翼の端にある階段の窓にも鳳凰のステンドグラスが入っている





階段ホールの天井も




中央ホールの丸天井の頂上




日暮里駅付近で






今日の写真のスライドショーはここをクリックすると見られます






2012年4月13日金曜日

Susumu の日記 2012年 -104-

4月13日 金曜日 晴れのち曇り

昨夜は就寝がおそかったので寝坊してしまう。代わりに午後、森乃泉まで散歩。田沢さんの奥さん愛子さんが銀座を散歩中転んで大たい骨を骨折、赤坂見附の前田病院に入院しているとのこと。
田沢さんの奥さんは浅草生まれの浅草育ち、純粋の下町東京弁の、心の底から素朴な方で、皆から愛されている。ご主人は山形県出身で、これまた東北なまりの人懐こい優しい人柄。いつも二人一緒に行動している。

六辻水辺公園でモンシロチョウらしい蝶を見かけた。すぐに飛び去ったので確認は出来なかったが。

桜も終わりかかって、そこらじゅうの地面に桜の花びらが散っているし、水面には優雅な花いかだが浮いている。

 「花いかだあっと早瀬で散りぢりに」 どうあがいても駄句ばかり。



中庭のタイルに散る桜




上の桜の枝




配水場の八重桜




線路沿いの桜並木





団地側のヤマザクラ




ツツジの蕾




ツツジの蕾を覆っている苞?の先端にはねばねばしたものがついている
それにつかまって死んだ虫がいた




ヤハズエンドウ(俗称カラスノエンドウ)も咲いてきた




タンポポにはコガネムシの1種が



アケビの花、濃い紫の花と白っぽい花のとがあった






タンポポとヒメオドリコソウとオオイヌノフグリ




ハナニラとヒメオドリコソウ





北町の用水の水面には桜の花びらがびっしり、花畳とでもいいたい






アオキの花





カイドウ、ドウダンツツジ、そしてボケ、サクラの小さな枝も見えている




今日の写真のスライドショーを見るにはここをクリックしてください







2012年4月12日木曜日

Susumu の日記 2012年 -103-

4月12日 木曜日 晴れ

よく晴れていて、風もあるがもう寒くはない。 長徳寺コ-ス


5時50分 遠くに筑波山が見える




2号棟玄関ホールに桜の花びらが舞い込んでいた




中庭のケヤキの梢





中庭のチューリップ




3種混合、ワクチンではなく、桃、桜、そして松、樋ノ爪で




咲きそうな花水木の向こうには咲き残りの梅が




庚申塔




江戸時代のもの、反対側には「武州安達郡芝郷辻村講中」とあった。このあたりは辻という村だったのか




まだ咲いている桜




小泉邸のハナズオウがさき始めた




カエデか





長徳寺の門





門梁の彫刻




裏参道の落花




駐車場




裏門の欅と桜




小谷場付近で




見事な桃




芝中通り




川口市標準マンホール




芝田中の田中邸の芝桜




樋ノ爪遊歩道のはずれにある大欅




朝の月




ヒュウガミズキの落花





樋ノ爪のハナミズキの花が開き始めました




今日の写真のスライドショーを見るにはここをクリックしてください