このブログを検索

2011年9月3日土曜日

進の日記 2011年 -225-


9月3日 土曜日 曇り

台風はまだ上陸してないという、風は強いが降ってはいない、六辻第2コース


5時32分の東の空、




ハモグリバエの跡、ミカンの葉に




見沼中橋のところのキュウイの実




神明様の裏にはアブラゼミの死骸が多い




ヒガンバナの球根、まだ芽は出ていない




団地の前の通りにはマツバボタンの鉢が並んでいた




今日のスライドショーを見るにはここをクリックしてください





2011年9月2日金曜日

進の日記 2011年 -224-

9月2日 金曜日 曇り

在中国中(8月21-29日)は、ホテルのLANからインターネットにつなげましたが、Googleのブログには接続できませんでした。確か、Googleと中国政府との間で意見の衝突があったと聞いているので、それが原因でしょう。そういうことで、Googleのブログであるこの日記が中断してしまいましたが、心配してくださった方々があったと聞いて感激しております。見てくださる方があると思うと、やりがいがあります。これからも頑張ります。

台風はまだ四国沖を高気圧の南東の縁に沿って時速10kmで北上中という。速度が遅いのは偏西風が北に上っていて、それに乗れないせいだという。
小谷場公園コースを走る。今日は草野球の練習は人が集まらないので中止だそうだ。一人だけきていた。


我が家の前から見た東の方向。空気がいくらか澄んできて、景色ははっきりしだした




樋ノ爪の薔薇の蕾





そしてすっかり緑色のなったアゲハの終令幼虫、昨日、小金井に住む弟からの電話だと、彼の庭の蜜柑の木のアゲハの幼虫は、ヒヨドリ、カマキリ、アマガエル、アシナガバチにすっかり食べられてしまうそうだ。かわいそうだと思って屋内で飼ってやったら、寄生蜂にやられていて、蜂ばかり羽化したという。




雨に濡れたヘクソカズラの花




ムラサキシキブの実がいつの間にか膨らんで、しかも紫に




奇麗なハエ




雨滴




やっとミンミンゼミの鳴いている写真が撮れた。無粋にもコンクリートの電信柱に止まって鳴いていた 小谷場阿弥陀堂のそばで




阿弥陀堂のコウヤマキの実




阿弥陀堂境内の隅にあるお不動様の脇にあった石柱、「安政六年巳羊六月」と判読された



お不動様、下部に「成田山」とある




田園地帯のザクロが色づいてきた





今日の写真のスライドショーはここをクリックしてください

















2011年9月1日木曜日

進の日記 2011年 -223-


9月1日 木曜日 曇り

台風は紀伊半島付近に上陸するらしい。朝早く降ったようだが、5時頃にはやんでいた。西川口駅コース。

曇っているが、東の方の空の霞は減っている。秋の兆しか?




線路沿いのマンションの生垣では馬酔木が来春に備えて、もう花穂を出していた



葉は枯れても花だけでがんばっている朝顔




アゲハの卵とハゴロモの一種




熟した無花果は美味だった




朝の雨のしるし





今日のスライドショーを見るにはここをクリックしてください




2011年8月31日水曜日

進の日記 2011年 -222-


8月31日 水曜日 曇り

中国旅行中は走れなかった。毎晩、会食などで遅くなり、朝は朝で出発が早かったりでついに1回も走れなかった。昨日は自重して休んだ。気が弱くなったものである。

しかし、今朝は何時もどおりに六辻標準コースを走った。



中庭の花壇の茂みに隠れていた蛾、種名不詳




楠の幹に




芝富士小学校裏の家の水鉢に咲いていたホテイソウの花、英語では Water Hyacinth (水ヒアシンス)という




路上の蝉の抜け殻も数が減ってきた




文蔵東橋のところで




百日紅落花




ラジオ体操最終日は賑やかに終わって




ニガウリ





今日のスライドショーを見るにはここをクリックしてください