このブログを検索

2011年4月8日金曜日

進の日記、2011年 -97-

4月8日 金曜日 曇り

かなり暖かく、帰路にはシャツのボタンを外して胸を開けて走ったほどだった。


5時23分、すでに陽が昇っていた。




中庭の桜





イチジクの葉が出てきた、芝富士で




オオムラサキツツジ




芝富士小学校、正門脇を入った道で



文蔵の鳥海邸のミツバツツジは満開




文蔵蕎麦の先にある海棠の生垣は今年も綺麗になった



根岸小橋のところの公園



新一年生はお兄ちゃんと一緒、蕨高の裏の道で




ハイツの満開の桜、今日も撮ってしまった



ここをクリックするとスライドショーで写真が見られます



昨夜11時半過ぎにかなりの地震があった。震源は宮城県沖でマグニチュード7.6、仙台の一部などで震度6だったという。幸いに福島第一原発には大きな影響はなかったという。女川原発に僅かに被害があったらしいが、特に問題はなさそうである。

茨城県のシジミの放射能を調べたところ、基準値よりかなり低かったとのこと。ベクレル、グレイ、シーベルトといろいろな単位が飛び交って、普通の人には分かりにくいことだろう。僕だって、意味は分かっていてもベクレルからグレイやシーベルトに換算しろと言ってもすぐにはできない。これらの尺度単位は僕らが放射線について学んだ頃にはなかった。もっぱら、cpmやキューリー、レントゲン、ラドなどだったと記憶している。
































2011年4月7日木曜日

進の日記、2011年 -96-

4月7日 木曜日 曇り

暖かい、小谷場標準コース。帰路は胸ボタンをひとつ外してえりをはだけたくらいだった。


今朝は曇っている



樋ノ爪遊歩道のナズナ




遊歩道のハナミズキ、3日前より蕾が開いている



ドウダンツツジも花が咲き始めた




田中邸のシバザクラ、かっては用水の岸に垂れ下がって見事だったが、用水が地下に埋められてからは年々衰える一方である




遊歩道のはずれの家のボケは見事




芝中通り





小谷場坂上の枝垂桜





 ???




小谷場中学の桜



コナラの花か?



ホトケノザ、これは在来種という



ヒメオドリコソウ、外来種という




花は左がホトケノザ、右がヒメオドリコソウ



どちらでしょう?



どちらでしょう?



塀の上の春




清宮水道の桃の花か今年も綺麗に咲き出した




きれいなきれいな椿の落花




卒塔婆の間から、小谷場阿弥陀堂で



田園地帯のソラマメ




線路沿いの桜も一本の木は満開



中庭の桜、かなり咲き登っている




今年はこの下のお花見は自粛とのこと




花壇を前景に




スライドショーで見るにはここをクリックしてください


   原発の1号炉の窒素ガス注入はうまくいっているとのこと、内圧が少し上昇したかららしい。2、3号炉にも行う予定という。





2011年4月6日水曜日

進の日記 2011年 -95-

4月6日 水曜日 晴れ

中央公園・南町桜並木・鬼沢橋・中央小学校コース


5時14分、消防自動車のサイレで外を見ると川口駅方向に煙が



おりから登りだした朝日に煙が染まって



オオバベニガシワ



南町桜並木のとっつきで



桜に混じって少数のカエデがあり、花が咲き出した。少年の頃、小倉の山の中で早春に
カエデの花に集まるハナカミキリ虫の類を採集に行ったことを思い出す。



南町桜並木、満開に近いところがある



地面を見るとこんな所も、多分、鳥がついばんで蜜を吸ってから捨てたのだろう



数軒、露店が出ていた。数が増えないことを祈る



まだ咲ききらないところも



日を背にして1枚




花梨通りで



中庭の桜は東南向きの下枝が満開となった





福島第一原発では、高濃度に汚染された水が海に漏れて出るところにガラス状薬剤を注入して、やっと流出が止まったという。あとは、タンクの準備が終われば高濃度汚染水をタンクに汲み上げることになる。第一原子炉には窒素ガスの注入が始まるようである。
現場で働いている人たちの苦労はかなりのものだろうと思う。

また、茨城県で水揚げされたコウナゴに基準を少し超えた量の放射線が検出されたという。そのため、茨城県産の他の魚まで売れなくて値下がりしているとのこと。茨城県ではほとんどの漁港で出漁をやめたという。論理と感情の乖離が起こしたことか、あるいは懐疑心がなせるわざか、いずれにしても困ったことである。