このブログを検索

2010年10月23日土曜日

新ジョッギング日記


10月23日 土曜日 晴れ

 今日は関西に来ていて、走れなかった。旅先での写真でお茶を濁す。

 行きの車中で食べたお弁当




 秋の野の果物と言いたいところだが、お店の人によると栽培しアケビ




 ザクロはアメリカ産、これも栽培品で実が割れない品種と果物屋さんが言っていた




 桔梗と筧の水




 濡れ縁にも秋




 夕食をしたところの雅な箸置き




 ということで、秋の慌ただしい一日が終わった。

2010年10月22日金曜日

新ジョッギング日記

10月22日 金曜日 朝は曇り

長徳寺コース。今日も極めて快調に走れた。

 5時34分の東の空




 樋ノ爪の白萩


 そして美容院入り口のコスモス




 ヒュウガミズキにはまだ緑の葉がある




 長徳寺の庭の彼岸花の葉




 庫裏の玄関




 ドングリ、長徳寺の裏口で




 小谷場石仏坂




 見事なザクロ、」三位一体




 外環手前の家の薔薇落花





2010年10月21日木曜日

新ジョッギング日記

10月21日 木曜日 雨

6時ころに懸垂を終えて走ろうとした途端に、大粒の雨が降り始めた。仕方ないので、止むのを期待して1、2号棟の周囲を2回ほど回っていたうちに、やや小ぶりになったので、団地の外れまで走ったところ、本降りになってきたので諦めて帰宅した。

家を出た6時少し前には降っていなかった。



団地の外れの陸橋の下にはまだオシロイバナが咲いていた。




団地の外れの空き地には色々な植物の群落がある。




帰路、線路沿いの道に落ちていたクスノキの枯葉



中庭の植木の下のタイルは濡れていない。



傘をさして駅に急ぐ人たちの姿もちらほら。


配水場の屋根もすっかり濡れている。


昨日はパソコンクラブBグループのうちの6人で横浜まで出かけ、中華街の吉兆で昼食をして、港の見える丘公園の薔薇園までバスで登り、薔薇の写真を撮った。あいにく雨となり、早々に引き上げたが、皮肉なことに桜木町に戻ったときには雨は止んでいた。

その時の写真は「Bグループの公式ブログ」 http://misonob.blogspot.com/ に。

2010年10月20日水曜日

今日の薔薇

薔薇が急に綺麗になった。ある家のご主人の話、「春の最初の花が一番大きくて綺麗です」とのことだった。














新ジョッギング日記

10月20日 水曜日 曇り

鬼沢橋コース。すっかり曇っていた。

帰路、老男女が歩きながら話しているのが聞こえたきた。男のほうが「シガンバナ」となんども言っているのが聞こえてきた。僕の祖母も「ヒ」が「シ」になる人で、「お姫様」が「オシメサマ」になるのがおかしかった。下町育ちの教え子の日大のW教授に「消費税」と言ってもらうと「表紙税」に聞こえる。

祖母はよく僕に「わたしは番町の生まれでお旗本の家の出だけど、お祖父さんは陪臣だから」といっていた。当時小学生だった僕には陪臣というのが分からないので辞書で調べてみたら、将軍家の家来の家来を指す言葉だった。石居家は井伊藩士だったので、祖母は旗本の家なのに、陪臣の家に嫁に来て、祖父が「お茶を淹れろ」「酒の燗をしろ」「とうもろこしを茹でろ」などと威張っていたのが悔しかったのであろう。
祖母は旧姓を高木という。たまたま、麹町付近を歩いていたら小さな文化施設があって、江戸時代の麹町の地図があった。旗本屋敷が並んでいるうちの一軒に高木と書いてあった。祖母の育ったのはここだったのかもしれない。

そんなことを思い出しながら走っていた。

6時少し前の東の空。




中庭の花壇



中央の路地で



最後の一個、美味!


南町に入ったところの山茶花の生垣、花芽が沢山ついている。




秋の花




南町桜並木で出会った猫



花梨通りで



南町で



ホトトギスは秋の花だったろうか?



今日は横浜撮影会、曇だが幸い雨にはならないようだ。

2010年10月19日火曜日

新ジョッギング日記

10月19日 火曜日 曇り

朝からずっと曇っている。やや肌寒い。六辻コース。

文蔵東橋の釣り人は一人だけになった。野次馬の姿もない。



 老人施設の黄色いバラ





 鳥海邸の寄せ植え、コスモスとハギがさきかわしていた。





萩の花

 


同じ寄せ植えの薄の穂と萩の花




遊歩道の縁の家のモッコウバラ




ハナミズキの実と紅葉しかかった葉。



帰路、文蔵で見たオレンジ色の薔薇の花。



今日も全く問題なく走れた。