Susumuの日記
僕の日日の出来事から、思いついたら思うままに書き綴る予定ではじめたのですが、第二腰椎の骨折の回復を堺に、ジョギングの日記となってしまった。
このブログを検索
2010年11月17日水曜日
新ジョッギング日記
11月17日 水曜日 曇り
曇っているのでかなり暗い。六辻逆コース。
芝富士の取っ付きの家の山茶花。暗い中に白い花が目立った。
途中の用水の桜もすっかり紅葉。
置き忘れたグローブ
ホシホウジャク(雀蛾の一種)が2匹、菊に来ていた。10度以下と思われる低気温なのに元気なものである。何枚かい写真が撮れたが、これはそのうちの1枚。
東慶寺でもボケの狂い咲きがあったが、ここ辻でも。
中庭の桜も葉が寂しくなり、梢はすっかり裸になっていた。
2010年11月16日火曜日
新ジョッギング日記
11月16日 火曜日 晴れ
水戸では朝の気温が2度になるという。東京でも5度とか。かなり寒い。
5時40分の東の空
今日の中庭の山茶花
樋ノ爪の空き地とその向こうの家
塚原2丁目で見たピンクの山茶花
黄葉の始まり
外郭環状下のケヤキの黄葉
斑に黄葉しているのかもともと斑入りなのか?
小谷場商店街の菊
跨線橋下の枇杷、ちょうど朝日がさし始めた。
線路沿いの道の桜
寒さで動けない青蠅
中庭の桜の落葉
富士山が見えるかと思ったら、丁度、その方向には雲があって見えなかった。
2010年11月15日月曜日
新ジョッギング日記
11月15日 月曜日 曇り
曇っているせいか、寒くない。南町桜並木・鬼沢橋・和樂備神社コース。
5時51分の東の空
山茶花は赤いのが山茶花らしい
南町桜並木入り口
水に浮かぶ落ち葉はいいものである、花筏という言葉があるが葉筏も悪くない
桜並木の水飲み場
桜並木路上
中央小学校裏で見つけた合歓(ネム)
古い木の門扉
蕨市民会館
蕨城址落葉
今日の菊と薔薇
午後は雨になるという。日毎に走るのがより楽になっていく。つい速度を上げそうになるが、抑えなければ。
2010年11月14日日曜日
新ジョッギング日記
11月14日 日曜日 曇り
走休日。作詞地に疑義の写真で替える。森乃泉まで散歩に行った時の写真。
北町の路地の山茶花。
蕨高校の裏で、構内の気の周囲を羽が透明で、胴体が黒と黄色の虫が沢山群れていた。なかなか止まらないので、うまく撮れなかった。
外環の下にあった大きなトチ、巨大な葉がしょうがないくらい大きい。
辻のある家に真紅の薔薇
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)