このブログを検索

2010年12月16日木曜日

新ジョッギング日記

12月16日 木曜日 曇り

昨日は寝坊してはしれなかった。今朝は六辻コース。



中庭の水仙、なかなか咲かない




暗い中で咲く小菊、北町の路地で




六辻水辺公園の柳はすっかり黄色くなってきた




蝋梅、また花かずが増えている




遊歩道の薔薇




神明社の森




用水の水面




鳥海邸の馬酔木はまだまだ




三椏(ミツマタ)もまだ




鳥海邸の楓題






線路沿いの柊の花はまだ咲いていた




ハイツの白梅の花芽はまだまだ小さい



曇っている上に寒い朝だった。

2010年12月15日水曜日

新ジョッギング日記

12月15日 水曜日 晴れ


よく晴れている。気温はあまり低くない。小谷場標準コース。


5時51分、地平線がうっすら赤くなっている。




中庭の水仙、どの花穂でも蕾が現れている




山茶花の花に夜露が




小谷場の坂で





小谷場の尾根道で




遊水地に下る坂の途中の山茶花




尾根道沿いの家の蝋梅




貝殻坂に向かって曲がったところで見つけた沈丁花の蕾




川口市保護林、貝殻坂坂上で



貝殻坂の楓




阿弥陀堂の梅の花芽




そして楓




なんという名の植物だろうか、田園地帯で



芝園陸橋から




線路沿いの道



冬至前だというのに、あちこちで春の兆しが現れている


2010年12月14日火曜日

新ジョッギング日記

11月14日 火曜日 雨のち曇りのち晴れ

朝は雨だったので、午後晴れてきたときに買い物をかねて散歩に出る。イオンモールに。


 出るときに西のほうから晴れてきた




中庭の水仙、蕾が見えてきた




芝を通り抜ける途中




ピラカンサスの実が綺麗




川口市のマンホール




綺麗な花、帰路に

2010年12月13日月曜日

新ジョッギング日記

12月13日 月曜日 曇り、後雨との予報

鬼沢橋コース。曇っていて暗いが寒くない。


5時46分、東の空は真っ暗だった。




中庭のスイセンの花芽




早朝の交差点




暗い中に咲く枇杷の花




そして八手の花





南町桜並木の桜




蕨市中央ではスイセンの蕾が出ていた




窓の晩秋




中央公園冬景色




葉の大きな楓




昨日、エレベータで出会った近所の方によると、「今年は秋がなかった」とのこと。そういえば春もなかったように思う。

2010年12月12日日曜日

新ジョッギング日記

12月12日 日曜日 快晴

日曜日ので走らない。代わりに昼前に長徳寺まで散歩。


淡い色合いがうまく出た、樋ノ爪で




冬の関東平野らしいお青空




強い日差し




柿は青空が似合う




雀のご馳走




春を待つ






赤と青




逆光




長徳寺の白木蓮




なんとウスバカゲロウがいた。薄羽蜉蝣を薄馬鹿下郎と



長徳寺の白い山茶花




長徳寺の森





日差しが暑いくらいだった