このブログを検索

2012年12月6日木曜日

Susumu の日記 2012年  -255-


12月6日 木曜日 晴れ

晴れている。小谷場標準コース。初めはあまり寒くなかった。やがて風が出て寒くなったが、最後は日が昇って日差しが温かかった。


5時50分





山茶花が満開、鶴丸付近で





小谷場坂に咲いていた





栗の木の上の半月





ベニバナマンサクが坂上の家でもう咲いていた





小谷場保護林





小谷場中学雑木林の林床




小谷場中学雑木林





遊水地に下る坂で





遊水地の薔薇





もう1輪





遊水地のボケ





梢でさえずるヒヨドリ、遊水地で





カメラを向けると逃げ出すカラス、遊水地のヤナギの大木





南浦和団地の雑木林





雑木林下の公園の楓、朝日で輝いていた




林内の道





田園地帯の柿の木





旧農家





中庭の彼岸花




今日のすべての写真を見るのにはここをクリックしてください








2012年12月5日水曜日

Susumu の日記 2012年  -254-


12月5日 水曜日 晴れ

よく晴れていて、東の空に星が二つ見えていた。西川口駅コース


5時45分





エレベーターホールに落ち葉が





蕨の高層建築の下





暗闇の道の菊と落ち葉






線路沿いの道











南町公民館広場のラジオ体操





体操が終わって





銀杏落葉





いつも綺麗な薔薇、南町





欅の紅葉





欅の落葉









今日のすべての写真を見るのにはここをクリックしてください





















2012年12月4日火曜日

Susumu の日記 2012年  -253-


12月4日 火曜日 曇り

久しぶりに走る。3日ぶりか。六辻標準逆コース。道路は濡れていて降りそうでほとんど降らなかった。気温は低くないので楽だった。
桜も欅も黄葉はすでにほぼ終わっていて、銀杏や楓はまだ葉がかなり残っている。


5時45分





雲間から顔を出した月が、桜の小枝の奥に見えている





団地の美容院





暗闇の楓




人が来たので用心燈がともって菊を照らした、辻で





白い八重の花の山茶花





辻児童公園の桜は葉がほぼ散りつくしていた





ヒイラギの花、辻で





六辻水辺公園遊歩道





外環下の老人公園、側道の並木の欅がここでは葉が残っていて綺麗





用水のカルガモ、文蔵東橋から





芝富士小学校のメタセコイアと銀杏




今日のすべての写真のスライドショーを見るにはここをクリックしてください




Susumu の日記 2012年  -252-


12月3日 月曜日

昨日は走らなかったうえに、今朝も寝坊して走らなかった。こういうことは珍しい。牡蠣中毒の余波である。
今日は午後にアーティストの藤原さんと奥さんの米田さん、それにキューレーターの高橋綾野さんたちを案内して山階鳥研へ。山崎所員、山岡所員に案内していただき、色々説明を受けて皆さん興味津々だった。


山階鳥研の玄関で、向かって左から、平岡署員、米田清子さん、藤原大さん、山崎所員、林綾野さん、小生  米田さん、藤原さんはアーティスト、林さんはキューレーター、小生は退職暇老人 平岡さん提供の写真です




残念ながら、内部の写真の公表はご遠慮くださいということで、
玄関ホール前の中庭の写真だけで、我慢してください




ということで、スライドショーは今日は無し



2012年12月2日日曜日

Susumu の日記 2012年  -251-


12月1日 土曜日 晴れのち雨

昨夜食べたカキフライにあったのか、夜半から胸がむかむかしていたので、走るのは中止。日中の写真で替える。


さて、この紅葉の名所はどこでしょう、お分かりにならない方には最後に種明かしがあります。1枚目は落羽松、これで分かる人もあるかな?














この写真で分かる人は分かると思います。NTTのビルが見えてる新宿御苑です。このビルを見るとNTTがいかに不法な悪どいことをしていたのがわかります。せっかくの美しい自然を愛でた後に変なこと書いてごめんなさい。



今日のすべての写真を見るのにはここをクリックしてください