Susumuの日記
僕の日日の出来事から、思いついたら思うままに書き綴る予定ではじめたのですが、第二腰椎の骨折の回復を堺に、ジョギングの日記となってしまった。
このブログを検索
2013年12月26日木曜日
Susumu の日記 2013年 -240-
12月26日 木曜日 曇り
曇っているのであまり寒くない。小谷場遊水地・舟山公園・ゴリラ公園コース。
5時59分、雲っているので真暗
跨線橋から
小谷場の坂で
遊水地
遊水地の薔薇
小松原学園の坂の一重の薔薇
坂下の家の木瓜
坂下の道の山茶花
舟山公園の林床
舟山公園の雑木林
中庭の葉牡丹と彼岸花の葉
中庭の次に咲くそうな水仙
今日のすべての寫眞を見るには
ここをクリックしてください
2013年12月25日水曜日
Susumu の日記 2013年 -239-
12月25日 水曜日 晴れ
寒い朝。五月公園・鬼沢橋・せせらぎ公園・中央公園コース。
5時55分、ほんのわずかに東の空が明るくなっている
南町五月公園前の道で
三和通り
南町小学校付近で
花梨通りの家の楓
若葉公園の山茶花の落花
見事な落花
見事な山茶花の生垣
冬薔薇
咲きかかった蝋梅
中庭の水仙
今日のすべての写真を見るには
ここをクリックしてください
Susumu の日記 2013年 -238-
12月24日 火曜日 晴れ
学士会館に用事があったついでに、ニコライ堂の写真を撮る。
逆光だが空が青く澄んでいるので綺麗に写った
鐘楼、昔、日大歯学部からこの鐘をついているところを見たことがあった
礼拝堂のドーム
壁画
灯り
鐘
「太初に言あり 言は神と共に有り」
今では「言は紙と共にあり」 かも
帰路、蕨駅前で
今日のすべての写真を見るには
ここをクリックしてください
2013年12月23日月曜日
Susumu の日記 2013年 -237-
12月23日 月曜日 晴れのち曇り
久し振りに走った。文蔵蕎麦から外環沿いに戻り北町新通りから帰るという変則コース。
5時42分、日の出は6時50分なのでまだ真っ暗
文蔵東橋の街灯と月
闇の中のミニ薔薇、文蔵で
帰路、6時ころになってやっと東の空が明るくなった
中庭の水仙、2輪だけ咲いている
帰宅した6時34分、東の空
きょうのすべての写真を
見るにはここをクリックしてください
2013年12月22日日曜日
Susumu の日記 2013年 -236-
12月22日 日曜日 晴れ
明日から走ることにして、今日は速足で散歩。蕨高校から三学院をまわって帰った。風が強かったが、陽射しが温かかった。
中庭の水仙も一つは蕾が顔を出していた
蕾が出ていたのは2輪咲いていた
黄葉
ナナカマド?
寒薔薇
パンジー
中山道の家紋瓦
三学院総門 もう除夜の鐘の案内が
塔
露座の十一面観音立像
花と花影
日差しを浴びる1号棟
今日のすべての写真を見るには
ここをクリックしてください
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)