Susumuの日記
僕の日日の出来事から、思いついたら思うままに書き綴る予定ではじめたのですが、第二腰椎の骨折の回復を堺に、ジョギングの日記となってしまった。
このブログを検索
2011年6月27日月曜日
進の日記 2011年 -177-
6月27日 月曜日 曇り
僅かに雨が降っていた。途中、弱くなったりやや強くなったり。予報では曇り、降雨確率20%。
ニオイバンマツリ、花色が白くなっていた
二日前はこんなに青かったのに
まだまだ美しいガクアジサイ
歩道と車道の間の植え込み
半夏生(ハンゲショウ)、こんなところに咲いているとは
なんという名だろう、ハンゲショウ風
いよいよノウゼンカズラの季節
薔薇の蕾
可愛いサボテンの花
ハート型の百合の雌蕊
出かけるときの景色
帰ったときの景色
今日のスライドショーは
ここをクリックしてください
2011年6月26日日曜日
進の日記 2011年 -176-
6月26日 日曜日
走休日なので昨日の午後の写真で
昼食後のデザート
遠目
写真展入場券
2011年世界報道写真展
我ときて遊べや恵比寿のガーデンスズメ
見事なウチワサボテンの花
今日の写真のスライドショーは
ココをクリックしてください
2011年6月25日土曜日
進の日記 2011年 -175-
6月26日 土曜日 朝は晴れ
鬼沢橋コース
5時半ころの北の空
中央の路地で
南町で
桜並木で見つけた
青空に映える夏椿
補聴器屋のつばめ
今日のスライドショーは
ここをクリックしてください
2011年6月24日金曜日
進の日記 2011年 -174-
6月24日 金曜日 曇り
六辻コース、行きは線路沿いに。
芝富士の角の家のビワ、どんどん実が落ちていてもったいない
カラスウリの花が咲き始めた、クロウリハムシがさっそくきている
梔子の染め色
キューイの実、六辻水辺公園で
アカンサスの花が見事
色とりどりの紫陽花
名前を忘れた、ニュージーランドではじめて見た事は覚えてるのに
路上に
上を見るとヤマモモが沢山なっていた
これを全部食べた
辻児童公園で、この子は以前に比べてずっと上手に捕球できるようになっていた
芝生の中でもがいていた蛾
今日のスライドショーは
ここをクリックしてください
2011年6月23日木曜日
進の日記 2011年 -173-
6月23日 木曜日 朝小雨のち曇り
外に出たら降りだした。樋ノ爪までで戻り、傘をさして高矢場公園逆コースを歩く。
イオンモール方向、5時17分
戸田用水
ヤマモモ
ヤマモモの落果にたかるオカダンゴムシとアリ
濡れた時計草
雨と紫陽花
シーサーと薔薇
銭湯の鏝絵、芝西で
雨のクチナシ
今日のスライドショーは
ここをクリックしてください
2011年6月22日水曜日
進の日記 2011年 -172-
6月22日 水曜日 晴れ
今日は夏至、朝からよく晴れていて、5時前から日が射していた。
すでに4時46分、日が登っていた
窓に蜘蛛が巣を張っていた
配水場通りのはずれにある花の綺麗な家の百合
2匹仲良く、南町で
戯れる2羽のオナガ
集団でカラスを盛んに威嚇していた
帰路にもまた百合を
今日のスライドショーは
ここをクリックしてください
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)