Susumuの日記
僕の日日の出来事から、思いついたら思うままに書き綴る予定ではじめたのですが、第二腰椎の骨折の回復を堺に、ジョギングの日記となってしまった。
このブログを検索
2013年2月18日月曜日
Susumu の日記 2013年 -047-
2月17日 日曜日 晴れ
走休日なのだが、鎌倉市、主として東慶寺浄妙寺の写真。
もう桜餅、ある和菓子屋さんで
東慶寺鐘楼裏の紅梅
本堂外の紅梅
井戸の脇の石仏
白蓮舎で梅花の和菓子とお抹茶を頂いた
結界
東慶寺の白梅
東慶寺十月桜
東慶寺より円覚寺を望む
浄妙寺の紅白の梅
濃い色の紅梅
満作
福寿草
白梅
若宮通りのヒイラギモドキの蕾
今日のすべての写真を見るには
ここをクリックしてください
2013年2月16日土曜日
Susumu の日記 2013年 -046-
2月16日 土曜日 晴れ
鬼沢橋・蕨神社コース。北風が強い。往路もかなり風があった。復路はずっと向い風だったが、頑張り抜けた。
5時35分、地平線がわずかに赤いだけ
南町に入って、やっと地平線が明るくなった
こずえ、南町のはずれで
白梅、緑川岸で
帰路に見つけた八重の水仙
そして紅梅
鬼沢橋近くの紅梅
中央のある家の紅梅
蕨城址公園の梅
中庭の市場の青い水仙
今日のすべての写真を見るには
ここをクリックしてください
2013年2月15日金曜日
Susumu の日記 2013年 -045-
2月15日 金曜日 曇り
六辻三学院コース。今日は予報では昼頃から、また雪になりそうだという。
5時46分だが曇っているので真っ暗
枯れたセイタカアワダチソウ、17号沿いで
三学院仁王門
阿像、灯篭の穴より
吽像
紅梅、北町の路地で
中庭の水仙、最初に咲いた場所
ここはまだ咲かないが、明日か明後日には咲きそう
今日のすべての写真を見るには
ここをクリックしてください
2013年2月14日木曜日
Susumu の日記 2013年 -044-
2月14日 木曜日 曇り
完全に曇っているが寒いというほどではなく楽だった。樋ノ爪・長徳寺・小谷場石仏坂・西中裏・芝園団地コ-ス。
5時52分
満作、峯町小泉邸で
長徳寺入口の家の生垣
朝の庫裏、長徳寺で
鐘楼下の枝垂れ梅が咲きはじめてた
満開の蝋梅、小谷場で
白い椿、小谷場で
小谷場梅園の早咲の梅が綺麗に咲いていた
2号棟下の白梅は蕾の先端がそろく名たのもあるが、まだ咲かない
紅梅に至ってはまだ蕾が固かった
今日のすっべての写真を見るには
ここをクリックしてください
2013年2月13日水曜日
Susumu の日記 2013年 -043-
2月13日 水曜日 晴れ
5時前に目が覚めたら地面に白いものが残り、霙か雨見たいなのが降っていたので、また寝ることにした。8時ころまで眠って目が覚めたら日が照っていた。
駅前・南小・鬼沢橋・せせらぎ公園・中央公園と走った。行きは途中まで無風で日が当たり、温かく気持ちがよかったが、その後、急に強風となり、帰路は向い風に吹き戻されそうで走りにくかった。
中庭の水仙、根元の地面には雪が残っていた
欅の下のツワブキの葉に残った雪に、梢からの水滴のあとがあった
雪に埋もれたパンジー
まだ咲かない紅梅
ホトケノザ、南町で
白梅、南町せせっらぎ公園付近で
紅梅。南町せせらぎ公園近くで
ミモザとサザンカ
中庭のまだ咲かない水仙、監理員室に近い欅の根元にある
今日の立金花
今日のすべての写真を見るには
ここをクリックしてください
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)