このブログを検索

2013年4月11日木曜日

Susumu の日記 2013年 -097-


4月10日 木曜日 晴れ

 小谷場標準コース。かなり涼しい。



5時32分





七階の外廊下から




ハナニラ、樋ノ爪遊歩道で





樋ノ爪のツツジ






樋ノ爪遊歩道





紅白のハナミズキ






ドウダンツツジ






コデマリだろうか?





樋ノ爪遊歩道の八重桜は満開





田中邸のガクアジサイの蕾が出てきた





モッコウバラも咲きだしている





ホトケノザの大群落、芝中通りで





藤の花があちこちで咲き初めている





今日のすべての写真を見るにはここをクリックしてください





2013年4月10日水曜日

Susumu の日記 2013年 -096-


4月9日 土曜日 晴れ

 鬼沢橋・蕨神社コース。気温は低めでやや寒かった。日が差し始めてからは楽になった。


5時53分





中庭のチューリップ





オオバアカメガシワが色あせてきた





蕨陸橋西詰めの桜はおしまし






ツツジが咲きはじめる











花梨の花も終わった






クヌギの花





南町のツツジ





ツツジ、南町で






南町ではフジも咲きはじめた





ツツジ




咲き残りの桜





南町桜並木





桜並木の下は花柄ばかり





アシビの花






八重の桜も




道路沿い





伴朴






綺麗に咲いた藤の花





普通の椿










道端で1本だけ咲いていたナガミヒナケシ





今日のすべての写真を見るにはここをクリックしてください







2013年4月8日月曜日

Susumu の日記 2013年 -095-



4月8日 月曜日 快晴

 朝からよく晴れている。寝坊して起きたのは6時過ぎだったか、天気も良いので走ることにした。六辻・三学院コース。気温は低めだが日差しがあって、気持ちよかった。



6時32分、北の方向





2号棟下で咲いていた山吹




線路沿いに道のツツジは蕾が出ていた





線路沿いの桜






花が開いたツツジも、芝富士で





芽を吹いた芝富士小学校のケヤキとイチョウとメタセコイア





芝富士小学校の裏の八重桜





ベニハナミズキ





芽を吹いたケヤキ





文蔵東橋から





外環沿いの八重桜





花の終わった桜も





ナガミヒネゲシ






外環沿いの八重桜





北町ではなんとゼニアオイがもう咲いていた





ナガミヒナゲシと山吹





銀杏の若葉、北町で





登校中の北町小学校の児童






三学院塔の風鐸、音が響いていた





塔と花の終わりかけた枝垂れ桜、塔の手前は芽を吹いた銀杏






ベニハナミズキ、北町で





白いハナミズキ





八重桜、北町で






モッコウバラも咲きはじめた




これこそ、ベニハナミズキ





1号棟角の八重桜が満開






日陰だと色が白っぽく写った






中庭の花壇





今日のすべての写真を見るにはここをクリックしてください