このブログを検索

2013年5月22日水曜日

Susumu の日記 2013年 -136-


5月22日 水曜日 晴れ

六辻第2コース。今日もかなり暑い。帰路になってやっと調子が出た。


4時55分





線路沿いの家の蜜柑にいるアゲハの幼虫





蜜柑の花びらが落ちた後には小さな実ができている





水辺公園入口





入ってすぐに紫陽花が咲いていた





ムラサキツユクサとシラン





ライラック色だが、花が小さい





トクサとホタルブクロ





ヘビイチゴ、河野から食べられると聞いた




栗の花?、右下にはテントウムシの蛹の抜け殻が





ヤマモモの落果





辻のユスラウメ





窓辺、辻で





見事な赤いつる薔薇





ニオイバンマツリ、よく香っていた





中庭の紫陽花が色づき始めた




今日のすべての写真を見るにはここをクリックしてください




2013年5月21日火曜日

Susumu の日記 2013年 -135-


5月21日 火曜日 曇り

小谷場第2コース。今日は気温も湿度も高く、今年初めて汗をかいた。


5時54分曇っている





中庭の紫陽花





モザイクのハナミズキの葉





紫陽花がしっかり咲いたいるところもあった





枇杷の実





タチアオイの蕾、樋ノ爪で





ゼニアオイは満開





濡れ紅薔薇





南天の葉





濡れたドクダミの花





ハコネウツギ





咲き始めた紫陽花






濡れた薔薇の花








何お花か?





薔薇の落弁





薄いピンクの薔薇





ならび堂










外環の楠の花





小学生のものらしい





薔薇の向こうは小谷場公園





道路わきの植え込み





柘榴の花



今日のすべての写真を見るにはここをクリックしてください










2013年5月20日月曜日

Susumu の日記 2013年 -134-


5月20日 月曜日 小雨

小雨の中を線路沿いを外環の手前まで行ったら雨がやまないので戻った。


5時29分





中庭に出ると、タイルが練れているので降っていると知った





雨が本降りになったときの用心のため、団地を抜けていく。
団地内で





線路沿いの道のアゲハの幼虫、かなり大きくなっていた






アリンコも蜜柑の葉に





雨に濡れたニオイバンマツリ





濡れ紅薔薇の蕾





ガクアジサイにも水滴が





濡れたミニ薔薇





紅薔薇





中庭の白薔薇も濡れて





帰ったころにはかなり降っていた、樋ノ爪から小谷場お方向




今日のすべての写真を見るにはここをクリックしてください