このブログを検索

2013年9月10日火曜日

Susumu の日記 2013年  -141-


9月10日 火曜日 晴れ

 今朝は晴れていて涼しい。そろそろ彼岸花かなと思って慈星院長徳寺コース。慈星院はまだだったが、長徳寺では六地蔵のところ、石香地蔵の前、裏門の道祖神のところでは芽が伸びかけていた。


5時39分跨線橋から





見事な紅薔薇緒蕾





空には秋の雲





キバナコスモス





お不動様、右 前川鳩ヶ谷  中 わらび戸田  左 浦和





慈星院墓地の卒塔婆





慈星院墓地の彼岸花の球根 ふくらんでいるが芽は出ていない





皮がむけているがこれも芽は出てない





長徳寺参道のお地蔵様





薔薇





朝の散歩の親子





長徳寺入口の家の百日紅





長徳寺総門の上空





門扉





庫裏の鬼瓦





六地蔵の脇の彼岸花





石香地蔵の前の彼岸花






中の門






座禅堂





駐車場の童地蔵の脇にあった蟻塚





裏門の道祖神脇の彼岸花の芽が一番伸びていた






雑木林に入ると







雑木林下の彼岸花畑には白い花の彼岸花が一本だけ咲いていた





芝中の崖に咲いていたつる草の花





樋ノ爪のコムラサキとシロコムラサキ





今日のすべての写真を見るにはここをクリックしてください













2013年9月9日月曜日

Susumu の日記 2013年  -140-


9月9日 月曜日 晴れ

 久しぶりに朝から青空がのぞいていた。西川口変則レフトコース。涼しい。


5時46分、中庭から





何の花だか知らない





チョウセンアサガオ





サンゴジュハムシ





体長2mmみらいの小さなテントウムシ





帰路、百足邸の門柱の上にいた子猫





今日のすべての写真を見るにはここをクリックしてください








2013年9月8日日曜日

Susumu の日記 2013年  -139-


9月8日 日曜日 雨

 走休日でもあり、天気も良くなかったので、朝寝坊をした。午後、森乃泉まで散歩に行った時の写真。行きは傘はいらなかったが帰路はは大雨になってしまった。


団地の脇の木立で、蝉の声がしていたのでよくみると、このアブラゼミが






ヘクソカズラ落花





クサギの実





百日紅落花とアメンボウ





ツマグロヒョウモン雌、左後翅がない





アオスジアゲハとクスの小枝





小雨の降る六辻水辺公園





ハイツの脇の道の焼き鳥屋





今日のすべての写真を見るにはここをクリックしてください








2013年9月7日土曜日

Susumu の日記 2013年  -138-


9月7日 土曜日 曇り

小谷場レフトコース。微雨が降り始めたがやがてやんだ。涼しくてほとんど汗をかかなかった。走るのも楽だった。



芝園ハイツと芝園団地 ハイツは改修工事中で足場と網に覆われている





樋ノ爪にはきれいな薔薇が





芝塚原の双つ堂(ならびどう)





豪邸





ドングリ、外環歩道橋の上から





無花果、よく熟していて甘かった





京浜東北線





朝顔の花を食べている





きょうのすべての写真を見るにはここをクリックしてください