このブログを検索

2013年9月24日火曜日

Susumu の日記 2013年  -156-


9月24日 火曜日 曇り

 微かに降っていたがすぐに止んだ。西川口ライトコース。


 5時56分





ツゲ?の実 蕨市中央で
この中央という町名は良くない。普通名詞の「中央」と区別がつかないからである。蕨市には北町や南町があるが、中央町はなくて、中央 という町の名があるのだ。「蕨の中央」というと、「蕨市の真ん中」という意味なのか「蕨市の町の名の中央」なのか区別がつかない。





中央公園の地面





濡れた中央の大輪の薔薇





一重のピンクの薔薇





彼岸花は竹垣が似合う





濡れた朝顔、南町で





南町の濡れた彼岸花





緑川で





花梨通り





酔芙蓉、酔前と酔後





濡れ薔薇




今日のすべての写真を見るにはここをクリックしてください





2013年9月23日月曜日

Susumu の日記 2013年  -155-

9月23日 月曜日 雲多し

 六辻レフトコース。晴れ間はあるが西の空は曇っていた。


5時38分





団地の縁の道のどんぐり





ダンチノグランドのヒガンバナ、満開





桜が一部、黄葉し始めた





かけ始めた月





ネム





薔薇





黄葉





落柿



朝の立ち話





集会所





三学院境内で






ハナミズキ





中庭の彼岸花





今日のすべての写真を見るにはここをクリックしてください








2013年9月22日日曜日

Susumu の日記 2013年  -153-


9月22日 日曜日 晴れ

 日曜日なので走らなかったが、午後の散歩で10000歩ちょっと歩いた。




中庭の薔薇がまた咲き始めた





キバナコスモスのミツバチ





長徳寺で





本堂





本堂正面






方丈の中の一部





三重塔、右は方丈の屋根





蕨地蔵







道祖神





タカバススキ





なんの実だろうか?





今日のすべての写真を見るにはここをクリックしてください






Susumu の日記 2013年  -152-


9月21日 土曜日 晴れ

 慈星院と長徳寺。すずしくて走りやすかった。彼岸花はどこも満開


5時39分 良く晴れているがすこし雲が出てきた





アキアカネ?






樋ノ爪の彼岸花も満開





白萩





芝の古い長屋門,屋根が新しい瓦でふきなおされていたのが残念






波の鬼台は元の形に作られているようだ





慈星院墓地の彼岸花






長徳寺六地蔵の彼岸花も満開





六地蔵前にあるシロバナマンジュシャゲ





石香地蔵





ちいさいお地蔵様





中門脇のも満開






庭園の折れたのの脇に新たな花芽が





童地蔵の周りのも満開





道祖神の脇のも





松の枝にいたクサキリ





今日のすべての写真を見るにはここをクリックしてください