Susumuの日記
僕の日日の出来事から、思いついたら思うままに書き綴る予定ではじめたのですが、第二腰椎の骨折の回復を堺に、ジョギングの日記となってしまった。
このブログを検索
2013年12月2日月曜日
Susumu の日記 2013年 -212-
12月2日 月曜日 晴れ
寒い。南浦和方面線路沿い・六辻・北町新通りコース。
5時41分
団地の欅並木
5時55分、やっと東の空が赤くなってきた
暗闇の白い山茶花、芝富士で
南浦和電車区
コウテイダリア、六辻水辺公園遊歩道で
ヤナギもやっと葉が落ち始めて
楓、辻で
木瓜
中庭のピンクの薔薇
中庭の白い薔薇にいたアブラムシ?
今日のすべての写真を見るには
ここをクリックしてください
Susumu の日記 2013年 -221-
12月1日 日曜日 晴れ
走休日、教え子たちが集まって忘年会に招待してくれた。表参道のソル・レヴァンテという店。20人くらい集まった。砂緒ちゃん、彩ちゃんの二人が幹事。
原宿から歩いていく途中
参加者のうち Facebook の友達がなんと10人くらいいた
参加者全員
帰路原宿駅前で
2013年11月30日土曜日
Susumu の日記 2013年 -220-
11月30日 土曜日 晴れ
小屋場公園コース。良く晴れていた。
6時22分、久し振りに部屋の窓から東の空を
山茶花 その1
その2
楓
ヒュウガミズキの冬芽
伊藤邸の梅の蕾
芝西小学校の雑木林は紅葉していた
三椏の蕾
芝園陸橋からの富士山
今日のすべての写真を見るには
ここをクリックして下さい
Susumu の日記 1013年 -219-
11f月29日 金曜日
昨夜は帰宅が夜中になり、寝坊して走れなかった。代わりに夜に神楽坂の軍鶏郭であった Raptor Japan の新人歓迎会に行った時の神楽坂の寫眞。
早稲田通りの神楽坂上から飯田橋方面を望む
鳥茶屋の路地、この店の「うどんすき」は美味しい
鳥茶屋の路地の奥の伊勢藤(いせとう)、古い昔ながらの酒亭
伊勢藤前のル・クレープリー、そば粉のクレープと林檎酒が美味しい
神楽坂のとある路地の中で
新人歓迎会、新人は山岸氏
今日のすべての写真を見るには
ここをクリックしてください
2013年11月28日木曜日
Susumu の日記 2013年 -218-
11月28日 木曜日 晴れ
南町小学校・鬼沢橋・要害通りコース。
5時53分
走り始めは夜
竹垣の菊
南町の彼岸花園芸種
小菊
三日月
山茶花、南町で
落葉、桜並木で
華やかな菊
白い山茶花
ナナカマドの紅葉
中庭の水仙
今日のすべての写真を見るには
ここをクリックしてください
2013年11月27日水曜日
Susumu の日記 2013年 -217-
11月27日 水曜日 曇りのち晴れ
今朝もあまり寒くなかった。芝富士路地・文蔵薬師・六辻・北町直線路地コース。
5時44分、曇っているので真っ暗
芝富士小学校前で空がやっと少し明るくなった
文蔵東橋の桜は葉がなくなってきた
欅は枝おろしで惨めな姿になっていた
ミニ薔薇、文蔵で
コウテイダリアが満開
赤い小菊、ヤマブキの葉影から咲いていた
文蔵薬師の銀杏
神明様の境内の桜の黄葉
六辻水辺遊歩道の山茶花
黄葉
ニシキギの紅葉は真っ赤
辻で
北町の路地ではなんともう沈丁花が小花を開きかけていた
中庭の水仙
今日のすべての写真を見るには
ここをクリックしてください
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)