このブログを検索

2014年9月17日水曜日

Susumuの日記 2014年  -322-


9月17日 水曜日 朝のうちは曇りのち晴れ

 今朝の気温はやや高く19℃。六辻コースを走る。



5時12分 曇っている





5時50分 晴れ間が出てきた






カタバミの葉に止まるヤマトシジミ、右下の葉の上に卵らしいものが見えている






咲きかけの彼岸花、遠くに京浜東北線が見えている






用水沿いの彼岸花






用水の落ち葉






風で痛みかかっている朝顔






ミズヒキグサが満開






彼岸花のみだれ咲






トクサの間から露草の花が






シロシキブとコムラサキ






ハナニラの花に止まるコチャバネセセリ






六辻水辺公園遊歩道の彼岸花






シロバナマンジュシャゲかも






用水の落ち葉






彼岸花とハナニラ、大境橋付近で






オレンジ色の薔薇






赤い朝顔






ニガウリの雌花






ミドリコガネがまだいるようだ、北町路地で






全ての写真を見るにはここをクリックしてください






2014年9月16日火曜日

Susumuの日記 2014年  -321-

9月16日 火曜日 朝のうち曇りのち晴れ

 慈星院と長徳寺をまわって帰った。両方ともかなり彼岸花が開いていたが、満開一歩手前というところか。




5時18分、曇っていた 気温は18℃






ハナミズキの実がすっかり赤くなった






樋ノ爪のコサギ






樋ノ爪の彼岸花






慈星院門






地蔵堂内






慈星院墓地の彼岸花










長徳寺参道の地蔵堂







若い猫






長徳寺境内の彼岸花












長徳寺禅堂






長徳寺駐車場の童地蔵と彼岸花











道祖神脇の彼岸花の咲いていた







寺林のドングリ






保護林下の彼岸花






ホテイソウの花、再び樋ノ爪で






ツユクサも





全ての写真を見るにはここをクリックしてください