このブログを検索

2014年10月29日水曜日

Susumuの日記 2014年  -361-


10月29日 水曜日 快晴

 今朝は7℃、真冬並みの一桁である。日向を選んで走った。鳥海邸・六辻・蕨高校コース。彼方此方の菊が綺麗。



5時43分、東の空は快晴





北の空も快晴、線路ぞいの道で





派手な菊






ちらと花芯をのぞかせた山茶花






何の花だろうか、芝富士で






ヤマボウシの実






文蔵東橋から






鳥海邸のサンシュユになんと実がなっていた。初めて見る。






馬酔木の蕾






お茶の花






海棠の狂い咲き。文蔵で






六辻水辺公園遊歩道






山茶花、後ろは花水木の紅葉の色






皇帝ダリアの蕾、辻で








まだ咲き残っている向日葵、蕨高校通りで






ハナミズキの紅葉






帰ってきたとき中庭で






全ての写真を見るにはここをクリックしてください





Susumuの日記 2014年  -360-


10月28日 火曜日 晴れ

 良く晴れていて朝の気温は11℃。 小谷場中央コース。 ハナミズキの紅葉が見事だった。秋も盛りなので、寫眞数もいつもの2倍以上になってしまった。




5時38分、西の空は快晴だった






樋ノ爪遊歩道のハナミズキはすっかり紅葉した






ミニ薔薇






シロシキブ、樋ノ爪で






ピンクの菊






薔薇






赤い薔薇






ハナミズキ落果






秋はススキ






芝中通りの薔薇






黄菊






花弁が変形した菊






山茶花






小谷場の野良猫、そばによってきたがやるものがないので可哀そう












遊水地の柿






ピンクの薔薇






もう1枚柿





遊水地風景






満開の菊









小松原学園の坂の家の一重の薔薇







坂下の家の薪






紫菊






坂下の家の木瓜の花






山茶花







薔薇







舟山公園の脇の道で






公園わきの団地の道






雑木林の枝の下






朝の犬の散歩の人






紅葉









芝園陸橋から







元小学校の門の姫林檎はすっかり色づいた




全ての写真を見るにはここをクリックしてください