このブログを検索

2010年11月10日水曜日

新ジョッギング日記

11月10日 水曜日 晴れ

今朝は天気予報ではかなり寒いとのことだったが、それほどでもなかった。六辻コースを走る。


5時45分の東の空、中央右寄りのビルの上付近に明けの明星が見えている。画像をクリックして大きくすると見えるはず。




中庭の山茶花、いくつもの花が開いた。




団地のグランドの黄葉




文蔵東橋の桜の落葉




文蔵の薔薇




そして菊



老人施設の薔薇




文蔵の旧農家のケヤキも色づき始めた。




大きな屋根にも枯れ葉が




遊歩道の枇杷の花




そして桜の落葉




ボケの狂い咲き、辻で



朝食後、ベランダの手摺にアキアカネが来て止まった。日光をいっぱいに浴びて体温をあげている。もう1匹が来て、2匹でもつれながら飛んでいってしまった。




今日は日差しが強く、ベランダで写真を撮っていたら暑くなった。昨日は湿度が11%だったという。




今日の菊と薔薇(午後の散歩の時の写真)




2010年11月9日火曜日

新ジョッギング日記

11月9日 火曜日 晴れ

長徳寺コース。それほど寒くない。快調に走れた。


5時56分の東の空




掲示板で貼ってあった、広告の紙で作った蝶




中庭の山茶花、いつの間にか花がいくつか開いていた。



樋ノ爪で見た菊、ペダル菊と名付けた。




長徳寺の門内のお地蔵様、彼岸花の次は菊が





長徳寺の庭、掃き目が美しい




境内の欅の落ち葉




長徳寺の林内のツワブキ




産業通り沿いの林内の野菊




同じくホトトギス



狂い咲きの芝桜




藤右衛門橋近くの並木も黄葉




小谷場公園の草野球




小谷場公園の脇でも黄葉




公園近くのピンクの薔薇




用水中のの高圧線電柱



帰りついたら、自転車置き場でチャトラから呼び止められた。盛んに鳴いている。餌が欲しいのだろうが、飼うわけにもいかない以上ほっておくしかない。可哀想である。

2010年11月8日月曜日

新ジョッギング日記

11月8日 月曜日 晴れ

昨日から喉が痛かったので、用心して走らなかった。

先日撮った横浜の夜景をご覧ください。

http://sabuno.blogspot.com/2010/11/blog-post.html

2010年11月7日日曜日

新ジョッギング日記


11月7日 日曜日 晴れ

 走休日。午後、森乃泉まで散歩に行った。

 団地のお茶屋さんの店先にあった鉢植えの菊







秋空には柿の実が似合う



真紅の薔薇も





まだタンポポの種子が




ヤマゴボウの実





何と飛行船が三学院の塔の上を




阿弥陀堂の西大鬼




蕨市立病院のハナミズキ




そして山茶花の花




寒くも熱くもなく気持ちのよい日曜日だった。



2010年11月6日土曜日

新ジョッギング日記

11月6日 日曜日 快晴

西川口駅コース。快晴で少しひんやりするが、たいしたことはない。

5時42分の東の空



白い菊は少ないです。



縁の色が濃い、素敵な山茶花




こんなに柄の長いのも珍しい




さらに薔薇






虫は減ったのに蜘蛛は減らないみたいな気がする




花水木紅葉、南町で







中庭の桜、落葉が始まった