9月3日 金曜日 晴れ
今日もまたもや朝から日が射して暑い。それでも風は熱風ではなく、日中よりは楽である。
今日は線路沿いに団地の外れまで行き、芝富士の通学路を小学校まで行き、文蔵の鳥海邸、文蔵そば、文蔵小学校を回り、稲荷越通りに出て、蕨高校通りを戻る。
背中と腰がかなり凝ってきて、文蔵小学校で一休みしたのが、帰路、途中からかってのリズムに乗った走りとなって、家まできわめて快調に走れた。背中と腰の凝りも霧散雨消していた。
団地の外れの空き地のフェンスに絡みついたヤブカラシ、完全に夏の花であるが、虫が来ていないのがさびしい。
かっては、アゲハチョウやハチの類が必ず集まっていたものだった。
途中で見つけた赤いほうのイチジク、実はよく熟していたので美味だった。頂戴するには道路に出た枝の1個のみに限っている。一種の自己規制。
郵便受けの下につけた板状のクロネコの飾り。
今度は本物、白茶トラ。
芝富士の路地にカラスウリの花がたくさん咲いている家がある。この付近でカラスウリの花がたくさん咲くのはここと、線路沿いの保線区の建物のあるところ。
閉じている花にクロウリハムシが止まっているところ。絵になる感じだったので。花の質感がよく出ていたのに我ながら感心。しかし、それを意識してとったわけではない。 残念ながら、自分の腕よりもカメラの特性によるのだと思う。
文蔵東橋ではタナゴ釣りの人がいつの間にか一人増えて3人になっていた。一番手前の人は中年だが、奥の二人は初老という感じ。
今日もイチモンジセセリの写真を撮ってしまった。昨日は一歩前進という気がしたが、今日は半歩後退かも。
見事に青い朝顔を発見。
外環下の運動公園では、トラックを歩いたり走ったりしている人が何人もいる。日毎に人数が増えている。
夕方、6時過ぎに散歩に出る。今日も焼き鳥屋が出ている。ISOは800だったが露出は1/15秒になっていた。これくらいの速度だと、手振れ補正がよく効くので手振れの心配は無ほとんど無用だが、速い動きがあるとぶれてしまう。
今日は歩いてる間は、どこにも凝りが来なくて快調だったと思ったら、立ち止まってタイ式ボクシング練習場で写真を撮っていたら、背中と腰が凝ってきて、つらくなった。しかし、方向を再開したら、凝りは徐々に消えていった。歩行速度も随分速くなってきた。
空手道場では今日は子供たちが床をぞうきん掛けしていた。これはいつか、パタパタ音を立てて歩いていて、千背に怒鳴られていた、最年少の子。
何をしていてもかわいい。3歳か4歳だろうか?
蕨教会の夜景、ベルタワーが闇の中に美しかった。
北町コミュニティーセンターの角にあるブロンズの彫像、Ricoh CaplioのCX3で、ISOを800にしてて撮り、画像加工ソフトで明るくした。露出が5分のの1秒なので、ぶれそうだったが、手振れ補正が効いてほとんどぶれなかった。
加工前の画像は窓の赤い以外は真っ暗で何も見えないくらいだったが、加工して明るくした。
0 件のコメント:
コメントを投稿