このブログを検索

2011年3月24日木曜日

進の日記、2011年 -83-

3月24日 木曜日 曇りがち

土の上は濡れているが、舗装道路の路面は乾いている。東京電力のウェブサイトの最後に小さく出ている項目に渋谷の東電電力館での大気中放射能のリアルタイムに近い測定結果がある。それをグラフにしてご覧に入れたい。


3月21日0時から今日の午前6時までの時間ごとの測定結果
3月21日の午前から通常の2倍半くらいのレベルに急上昇し、
その後、22日の夜に少し上がり、その後は僅かずつであるが、
下降の傾向を示している。




3月1日から23日までの毎日の測定値の最高値最低値
3月14日までは東京での普段のレベルだったのが、15日に急に上昇、
その後、17日には普段よりやや高いレベルで落ち着いていたが
21日に普段お2-3倍のレベルにまで上昇して現在に至っている。

25日のピークの値は胸部X線検査の際に受ける放射線の100分の一
程度だという



5時46分、曇っているが、空の一部が明るくなっている




中庭の花壇のパンジーの花びら




蕨駅の少し先で




ジャスミン?、中央で



このあたりには何軒かお豆腐屋さんがあって、どこも朝早くからご主人が豆腐をつくっている




ユスラウメ?の花




白木蓮




その下あたりにあったミツバツツジ、それともキリシマツツジ?




ヒョウガミズキ




カイドウはまだ蕾




???



メジロ、南町小学校で
何故かメジロが鶯色をしていて、ウグイスは茶褐色




きれいな梅、南町の椎の木公園の手前で
しいのき、すずかけ、つつじ、さくら、いちょう と、この通りには公園が並んでいる




南町桜並木のサクラの蕾、やっと大きくなってきた




鬼沢橋のたもとの芝桜と吸殻




鬼沢一丁目の白木蓮、そろそろ花が痛んできた




花梨通りのカリン、蕾が目立つようになった




ポンプ場近くの家のユスラウメの蕾




並んでいるグミの木はまだ芽が出始めたばかり




せせらぎ公園のコブシ




公園前の菜の花




そじてユキヤナギ




沈丁花落花、丁字とはこれのことという




中央公園で




  朝、コンビニの前で南相馬市から避難してきた人と出会って、言葉を交わす。もう帰れないのではないかといっていた。

  昨夜のパソコン教室の教材だったグラフを載せたが、これからも注意していこう。グラフの元になったデータは東電のウェブサイトの以下のURLで見ることができる。



  放射能についての基本的な知識は、以下のサイトを参照してください。それをもとに、最初に示した、グラフの値が危険か危険でないかが判断できるはずです。












0 件のコメント: