このブログを検索

2010年9月10日金曜日

ジョッギング日記 その10、11、12




9月12日 日曜日 晴れ

 和楽備神社から中央小学校東通、要害通りを通って帰る。雲が多い朝だったが、だんだんと晴れ間が広がってきた。








 走りだしてすぐに見つけたのは見事なシロシキブ、白い実のムラサキシキブなのだが、紫の実からムラサキシキブという名をつけたのは誰だったのだろうか。







和楽備神社に近い道路の植え込みのヤブカラシにダンダラテントウと思われるテントウムシが3-4匹来ていた。










 中央4丁目と5丁目の間を抜けて行くと中央小学校の裏の道にでる。この道で見つけたザクロの花と膨らみ始めた実。






小学校の中の小さなクヌギにまだ花が残っていた。狂い咲きだろうか。






要害通りで見た昆虫2題、イチモジセセリと交尾したシマバエ。













9月11日 土曜日 晴れ

 今朝は寝坊して走らなかった。かわりに日中の写真。新宿の高島屋の13階で豆腐チゲを食べる。石焼ビビンパも、サンゲタンもチゲも僕の好物。




 韓国料理では、スプーンや箸、ボールまで金属が多いのが惜しいのだが、箸にもスプーンにも面白い模様が付いていた。




総武線で水道橋まで、三田線に乗り換えて西高島平(終点)まで行って、厳しい日差しの中をアイスキャンデー齧りながら板橋美術館に向かう。
 美術館では江戸時代から明治初期にかけて畸人と言われた画家10人の展示。楽しかった。

 途中のオシロイバナもあまりの日差しに端を閉じてしまっていた。



 途中の家の駐車場でジャガーのエンブレムが日差しの下で輝いていた。






  暑い一日だったが、日陰で風があると心地良かった。夕方の散歩もあまり熱くなく楽だった。







9月10日 金曜日 晴れ

 5時45分ころに家を出る。空は晴れてきつつあった。



 芝富士に入ったところにあった花。そばを掃除していた老人が種子をまいたという。綺麗ですねと褒めたら、「種子がなったら取って行ってください」といってくれた。



 芝富士の路地で見た花、二つ。




 文蔵東橋で今日は2人の釣り人がいた。見物人も2人、僕もいれると3人。見物人は2人とも自転車で来ていた。

外環下の運動公園では今日も運動している人達の姿が目に付く。


 鳥海邸の脇を小学生が数人、朝早くからリュックを背負ってやってくる。遠足にでもいくのだろうか。



鳥海邸の門の前の萩は満開だった。



 文蔵蕎麦の先の大きな家の納屋の裏の向日葵の花はすっかり枯れていた。




文蔵神明社も静まり返っていた。


 神社の少し先から戻ることにした。外環まで戻ってくると、大型バスが数台ずらりと並んで、運転手、バスガイドなど、それに旅行会社の社員みたいな人達がいる。1台のバスの前を見ると「文蔵小学校5年生様」と書いてあった。母親がついて学校に向かうリュックの子たち何人かに出会う。



団地の前まで戻ったら、道端に蕎麦の花らしいのが咲いていた。


 
今日は途中で1-2回休んだが、帰りにクーリングダウンを長めに行ったせいか、帰りついたときに腰の凝りをあまり感じなかった。






0 件のコメント: