朝のうちは曇っていて寒かったがやがて晴れて、気温が上がって日向ではコートを脱ぎたくなった。ひよって朝寝、朝食後に戸田駅まで歩いた。道端にはホトケノザ、ナズナ、スズメノエンドウなどが咲いて春らしくなった。帰路はマフラーを外し、コートの前をはだけて歩いても日向は暑かった。
途中、イトーヨーカ堂を覗いたら、我が家でなくなりかけていた、牛乳とお米があったので、買って帰った。パンや牛乳は一人一点ずつ、お米も4kgか5kgを一袋づつとのことだった。常識ある市民なら段々と流通が戻るまで、落ち着いて待つべきであり、それが最善の対処方法である。まだまだ、日本人全部がそこまでになっていないのだろうか。
しかし、イトーヨーカ堂では、誰もが一人一点というのに素直に従っていたし、お米の売り場でも先を争うことなく、全く混乱が起こっていなかった。これは誇りに思って良いことである。
道端で朝露が光っていた水仙
よく見かける花だが名前が分からない、どなたか教えてください
この花の咲いているのはホトケノザ(シソ科)、調べていたら、春の七草のホトケノザはこれではなくて、オニタビラコというキク科のものだとわかった。ホトケノザに非常によく似てるのに、ヒメオドリコソウという帰化植物がある。
白い花はナズナ、これは本当の春の七草の一つ、右の小さな蕾はホトケノザ
オオイヌノフグリ、いつ見てもその名に似合わず可憐である
スズメノエンドウの花、まだ数が少ない、北九州は小倉の子供たちはこれをピーピーマメと呼んでいた、実を筒のようにして吹くとピーピーと鳴るのだそうだが、小主の頃、やってみたが鳴らなかった
菜の花とホトケノザ
近所の方から戴いた、蕗の薹、香りとほろ苦い味とが素敵でした。タラの芽やギョウジャニンニクなど、昔食べたきりで、長らく食べていません。
昨日の強風と寒さはかなりのものだったのが、今日は打って変わって穏やかな暖かい日、変化の幅が大きすぎる気がします。
0 件のコメント:
コメントを投稿