このブログを検索

2011年11月2日水曜日

Susumu の日記 2011年 -283-

11月2日 水曜日 晴れ

秋晴れで気温も比較的高い日だった。今朝は寝坊してしまって、昼前に文蔵から辻まで散歩に行った。


団地のグランドの縁の桜





皆さん、コアラが大好きです。一時は大騒ぎされたが、日豪友好の思いが覚めたいまでは?




ユズリハに実がなっているのを見つけた、ユズリハの葉は正月のお供えにはつき物だったが




ハマボウフウの花、数年前の夏にこの葉に数匹のキアゲハの幼虫がいた。キアゲハの幼虫はニンジンやハマボウフウを餌とするが、今はニンジン畑が減って、この辺りでは姿をあまり見かけなくなった。幼虫は派手な縞模様をしていて、目立つ。翌日もう一度見に来たら、一番大きかった幼虫の姿がない。よく見たら、ハラビロカマキリらしいカマキリが一番大きい幼虫をすでに半分以上食べてしまっていた。そんなことを思い出して、よく見てみたが、キアゲハの幼虫の姿はなかった。




文蔵東橋のところにいたカルガモ夫婦、この鴨は定着性で渡りはしないようで、この辺りでは一年中よく見かける。一昨年は蕨神社の池で繁殖したが、このところはやってこない。




枇杷の花の蕾が出てきた。枇杷の花は冬に咲く。ヤツデも冬に咲くが、昨日、蕾が出ているのを見つけた。




辻の理容店の壁に「石敢當」と書いた石板が張ってあった。沖縄に行くと、街中の道の突き当たりの家の前にこの文字を書いてある石柱が立ってるんです。魔よけなんだそうです。京都や奈良に多い鍾馗瓦にも突き当たり鍾馗といって、同じ役をしてるのがあります。
それがなんでここにあるのかは不明ですが、新しそうなので、ここの家の方が沖縄出身なのかもしれません。都内にも雑司が谷に石敢當がある家があります。





今日の写真のスライドショーはここをクリックすると見ることが出来ます。

0 件のコメント: