6月4日 金曜日 晴れ
今日は5時過ぎに目が覚めて、FMのスイッチを入れると、シュトラウス一世の有名なラデツキー行進曲が賑やかに聴こえてきた。名曲の小箱だった。東京フィルの演奏。
この曲はいつのころからかウイーンフィルのニューイヤーコンサートのアンコールの最後に演奏することになっている。クラシック音楽のコンサートでは観客が手拍子をとることはないのだが、この曲だけは特別で、指揮者が観客に向かって手拍子のキューを出すようにさえなっている。ウイーンフィルが東京に来てニューイヤー・コンサートをやったとき、大枚をはたいて聴きに行ったが、そのときもそうだった。ちなみにアンコールの最初の曲はこれも有名な、「美しき青きドナウ」に決まっているのである。
今朝はこの手拍子について面白いことを思い出した。僕がシアトルで生活していたころ(1974年ころ)だったと思う。テレビでこのニューイヤー・コンサートの中継を聴いて、この手拍子に感激して、あるアメリカ人の女性にそのことを話した。
彼女は「それはおかしい。日本では手拍子をとるのかも知らないが、アメリカでもヨーロッパでもクラシックのコンサートで手拍子などはとらない」というのである。でもそうだったと僕がいうと、「それ、日本だからじゃなかったの」というので、腹が立った思い出があった。確かにクラシックコンサートでは日本でだって、手拍子を聴いたことはまずない。
彼女は「それはおかしい。日本では手拍子をとるのかも知らないが、アメリカでもヨーロッパでもクラシックのコンサートで手拍子などはとらない」というのである。でもそうだったと僕がいうと、「それ、日本だからじゃなかったの」というので、腹が立った思い出があった。確かにクラシックコンサートでは日本でだって、手拍子を聴いたことはまずない。
そこで、このウインフィル、ニューイヤーコンサートのラデツキー行進曲について調べてみた。
すると、ウィーンフィル3人目の指揮者だった、ヴィリー・ボスコフスキーのときにこのラデツキー行進曲の手拍子が始まり、彼は1955年から1979年までの間、その職にあったと分かった。僕がそれを聴いたのが1970年代だったのだからおかしくはない。
おそらくこの習慣が始まった初期のころで、世間ではこの手拍子についてはあまり知られてなくて彼女がああいう発言をしたに違いないと分かった。
すると、ウィーンフィル3人目の指揮者だった、ヴィリー・ボスコフスキーのときにこのラデツキー行進曲の手拍子が始まり、彼は1955年から1979年までの間、その職にあったと分かった。僕がそれを聴いたのが1970年代だったのだからおかしくはない。
おそらくこの習慣が始まった初期のころで、世間ではこの手拍子についてはあまり知られてなくて彼女がああいう発言をしたに違いないと分かった。
以上、古い忘れかけていた会話の思い出である。相手が誰だったか、女性だったとしか記憶にない。
隣のベッドのKさんが「お母さん」と言った。彼女は笑いながら僕のところに来たが、その明るい笑いの中に一抹の寂しさを感じた。彼女もまだ若い気持ちでいるのだろう。
そこで僕が、「Fさんの笑顔は優しいから、そう呼ばれるんですよ。若いつもりでもあっというまに年月がたつんですよね」といったら同感して、またいい笑顔をうかべてくれた。
昨夜、教え子Kからの贈り物の枕が届いたときも、其れを届けに来たFさんは今の枕から、ピローケースをはずして、そこに新しいのを入れてくれた。さっそくしてみたら心地よい。まずKさんに感謝。そしてFさんにも。
今日の日勤のヘルパーは近所の住人YHさん。彼女はほかのひとたちより、ちょっと大人しくてひっこんでいる。でも仕事はてきぱきしている。
今日はKさんと言う看護婦さんが血圧測定に来た。
血圧126と82 酸素96%、体温36.6度
上は低いが下はやや高い。
Kさんは普段は2階で勤務していて、今日だけ上に来ていると言っていた。2階から来た同室のYさんを知っていた。
午後はYさんの娘さんがお見舞いに見えていた。色々な話題で対話をとぎらせない。一方的に話すのでなく、対話になっていて、思いやりのあるいい娘さんである
。
僕には息子しかいないのが残念。もっとも親が親なら子供も子供と言うこともあるから一概に娘がいてもそうはいくとは限らないか。
。
僕には息子しかいないのが残念。もっとも親が親なら子供も子供と言うこともあるから一概に娘がいてもそうはいくとは限らないか。
今日はマイミク仲間の琥珀さんからカードとお見舞いの句をいただいた。
病床の師は朗らかよ夏兆す
さすがにお上手である。自分の駄句が恥ずかしい。いつか腕をあげて、返句をさせていただけたらと思った。勉強勉強。それに師とはお恥ずかしい。
夜、あたふたとO先生が飛び込んできて、あれ車椅子まだでしたっけ という。ええと返事すると、明日持ってきますと言って出て行った。明日は土曜なので、大丈夫なのかな?
夜、あたふたとO先生が飛び込んできて、あれ車椅子まだでしたっけ という。ええと返事すると、明日持ってきますと言って出て行った。明日は土曜なので、大丈夫なのかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿